GMAT 勉強の始め方?

海外転職の話はちょっとだけ置いておいて、今やっているGMATについて。

海外転職のその後として、前から夢見ていたMBAで勉強したいと思っている。今更MBAが有益かどうかはいずれ議論するとして、M.S. in Engineeringしか持っていない自分が、より学歴を重視する傾向のある国外で食べていくためには、ドライに考えて、必然的にPh.Dを取るかMBAを取るかの2択になる。(まあ、他にもたくさん選択肢はあるのだろうが、仮に)

自分の興味や夢としては、圧倒的に MBAに傾くため、とりあえずMBA受験に必要なGMATを勉強しだしたところだ。ちょうど7月終わり頃から。

先人たちが残した記録や、US系のGMATコミュニティーを見ていると高得点を取った人たちが、成功談などを記録しているが、これらが大変参考になる。総じて、手段は人それぞれでこれといった定番必勝法はないように見受けられるが、それでも最低限の時間と労力を費やしているところは共通項だろう。しかし、どこの体験談にも今からGMATを始めよう!と思った時に、どこから手をつけて良いのか書いていない。

スタートをミスって遠回りして不必要な時間と労力はかけたくないと思いつつ、とりあえずどこから始めるべきか迷うことに時間を割くよりも、何でもいいから何かやった方が良いと思い、The Official Guide for GMAT Review の冒頭部分にあるプレイスメントテスト的なものをやってみた。そして、なんとなくの雰囲気を掴んだ後、Gmatclubで評判の良いMGMATのSCを一通りこなしてみた。今はOGに戻って、OGのSCをひたすらやっている。

SC自体は英文法の復習、と、いうか今まで曖昧な理解のまま使っていた文法をレビュー出来てとても為になる。しかしながら、OGのSCも70問目くらいまではゆっくり時間をかけて精読すれば正解が見つけられたもののどうも70問目以降言ってる意味が分からない部分が多い。なるほどこれが700<を目指すためには解けなきゃならない問題なのかと。そして、スラスラ解けている分には楽しいのだが、3問連続で間違えたりすると、やる気もがた落ち。なるほどこれが成功談に良く出てくる自分との戦い的なやつなのかと気付く。

自分のスタート方法が正しいのかは分からないが、少しずつ走り出したと言う点では良いとしよう。あとは走りながら考えながらで、とりあえず楽しみながら続けていきたい。今日はあと5問やったら寝よう。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました