IMD合格(1)
2014/09/14
一昨日アドミッションオフィスから電話があり、MBA Class of 2015へのオファーがありました。2012年8月頃からGMATを開始し、今2014年3月。実に1年半に及ぶ(薬屋としては短めな)プロジェクトでしたが、(GMAT終了は大幅に遅れたけれど)1年半前にプランした通り、最後はきれいにオンタイムで帳尻を合わせることが出来ました。
今回の受験に関しては、GMATからエッセイ、インタビュー改めアセスメントデーまでアドミッションコンサル&予備校等はいっさい使わずにたどり着いたのが自慢というか、一番こだわってたところでした。もちろん、それ以外の多くの人に支えられたのは言わずもがな。推薦状を書いてくれた東欧人・ドイツ人・日本人の元/上司、低クオリティーのエッセイドラフト第一弾を(良い意味で)完全に否定してくださったり在学中に何度も話してくださったアルムナイ、2時間近くチューリッヒのカフェでほんわかと話してくれ最終的にはエッセイに決め手となるヒントをくれたアルムナイ、エッセイを見てくれた英語教えてる嫁の友達、ネット上で軌跡を残してくださった数々のブロガーの皆様、文句を良いながらもサポートしてくれた嫁等、感謝です。
1年半前の2012年8月、なんとなく昔から考えていたMBAに向けてGMATを開始しました。右も左も分からずオフィシャルガイドを開いた当時、また、半年くらい前の2013年10月GMAT終了した当時も、全くこれから何をどうしたら良いか分からないFishing in the dark状態だったため、本当によくここまでたどり着いたなーと言ったのが、正直な感想です。
と、いうわけで、IMDで決めるにしろ決めないにしろこのブログは2014年12月をもって終了することになりますが、それまでにMBA受験のこと、スイスのこと書けるだけ書こうと思います。
関連記事
-
-
出願用エッセイを書いています
エンドレスな感じで、年末からずっとMBA出願用のエッセイを書いています。 エッセ …
-
-
GMAT BibleからOG(CR)へと進む
いったい何ヶ月かかったかは考えたくないが、今日やっとGMAT Critical …
-
-
スイスの家探し102
IMDのあるローザンヌと僕のいる町は3時間近く離れているため、血眼になってドイツ …
-
-
ドイツ人に日本人との接し方を教える?(1)
IMDのエッセイのネタでもあったが、僕の最近のスタンスはこう。 僕がドイツ&スイ …
-
-
海外転職 今年の総括
筆まめとは真逆の自分だが、一通だけクリスマスメールを送った。元上司へ。 正確に言 …
-
-
INSEADのインフォメーションセッションに参加
先月28歳になった。 月並みだが、30歳に近づくに連れて根拠のない焦りが増える。 …
-
-
GMAT 勉強の始め方?
海外転職の話はちょっとだけ置いておいて、今やっているGMATについて。 海外転職 …
-
-
海外転職&MBA これからのこととスイスの就労ビザ
2015年からのMBA計画に目処がついてから、逆に悩みが増えた気がする。 201 …
-
-
IMD合格(2) 独学でのエッセイ
2013年10月、出願の3ヶ月前にはGMATを終了したため、エッセイ準備期間とし …
-
-
GMAT 独学のすゝめ
前回書いたディブリーフの内容(こちらや、こちら)をふまえ、僕が1年前にさかのぼっ …
- PREV
- 出願用エッセイを書いています
- NEXT
- IMD合格(2) 独学でのエッセイ
Comment
お、おめでとうございます!以前多分ブログ経由でご連絡いただいたアラムナイの一味(?)です!よかったよかった〜。まだ開始までは時間があると思いますが、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
わっきーさん、<br /><br />お久しぶりです。今日昼寝してた時に、夢の中で「ああ、わっきーさんにもメール出さなきゃ」と思ってた矢先です。連絡するプライオリティが低かったたとか、そういうわけではありません断じてー!!<br /><br />足跡が残っていたかもしれませんが、出願からアセスメントデーまでの不安だった2月〜3月は、ただいまーらいおん1?の2011年8月ー9月の前後の記事を本当に何度も何度も読みました。特にアセスメントデーの記事は細かく分析させて頂きました。自分もアセスメントデーを経験した今、わっきーさん書かれていたことがよーくよーく分かりました。。。<br /><br />これからまた、在学中の出来事を読み直して、「ぜひ楽しみにしていてくださいね」の言葉に隠された裏を読み取って、備えておこうと思います。<br /><br />今後ともわっきーチルドレンとしてお世話になる