一時帰国で買う物(1) Vaimo11
2014/09/24
海外在住の長い短い問わず、一時帰国というのは特別なものがある。
基本ポリシーとして現地調達を掲げてはいるものの、どうしても我慢できないものもある。
だいたい一時帰国の2週間前から買い物リストを作成しだし、帰国数日前にアマゾンやらで実家ないしホテルに送りつける。日本食とか生活用品は、奥様方のブログを参照して頂けるとして、8年目の海外生活の中で、一時帰国で買ってきて良かったものをご紹介。
①ホチキス Vaimo11(マックス株式会社)
とりあえず、真っ先に思いつくのがVaimo11である。日本で働いていた時も支給のホチキスは使わずに、マイホチキスとしてこれを使っていたのだが、言わずと知れたマックス株式会社の傑作である。現職のオフィスでもマイホチキスとして使っている。会社支給の、現地調達の、忙しいときに限っていちいち針がぐちゃってなるホチキスとは違い、このサクサクした使用感は、一度使うたびに何とも言えない喜びが得られる。
喜びだけに留まらず、「日本のものづくり」とは何か考えさせられる一品です。同僚に、日本とはどういう国か紹介するにも一役買います。次回の一時帰国には替えの針を買わねば。
関連記事
-
-
なぜ辞めた
ちょうど2011年の夏頃、「退職しました。」ブログをまとめたサイトを読んで目から …
-
-
スイスの家探し102
IMDのあるローザンヌと僕のいる町は3時間近く離れているため、血眼になってドイツ …
-
-
海外転職&MBA スイスビザ防衛戦(3)
以前のエントリーで書いたスイスのビザをどうするかの続き。 僕の持っているスイス滞 …
-
-
海外転職 リクルーターからの電話2/2
前回のエントリーで、突然会社の電話宛にUS在住のリクルーターから電話がかかってき …
-
-
スイス引っ越し 陸続きの素晴らしさとポケットWIFI
無事にスイスに来ました。前回のエントリーから日が空きましたが、やはり引っ越しは労 …
-
-
メイドインジャパンとパリ出張
日本のテレビを見るためにWavecastを年末年始にかけて導入した。4万円の投資 …
-
-
一時帰国と生まれ育った国の素晴らしさ
3週間休みを取って、日本に帰っていた。UAEを経由し、実家には立寄もせず、東京・ …
-
-
MBA前最終出社と欧州新生活いつから始めるのがベスト?
スイスで支給される謎の13月の給料もきっちりと貰い、ボーナスの面接も終え、無事に …
-
-
海外就職が楽なとき
僕の同僚のドイツ人の彼女は、いつも物凄く細かいことで気分を害している。 「ダイ …
-
-
海外転職組が集まる世界の最高峰(A)
1か月が経ちました。 予想していたよりもしんどくて、予想してたよりもしんどくない …
- PREV
- ドイツ人に日本人との接し方を教える?(1)
- NEXT
- ドイツ人に日本人との接し方を教える?(2)